オフィスゼロトゥーワン

未来逆転×やり抜き支援コンサルタント。 23年間で18,000人の支援実績をもとに、4タイプ診断と濱地メソッドで“あなただけのオリジナル成功パターン”を導き出します。理想の未来を現実に変える継続支援のプロフェッショナルです。目標設定プロデューサー。原田メソッド認定パートナー・原田メソッドセミナー講師。

*

決断する、ということ

      2016/04/16

~今日の活動~

・「ベイビーステップ倶楽部」

メンバーの一人に、今後のコーチングを依頼。

素晴らしいアイデアを頂きました~w

・新たな決断

今回は珍しく、時間をかけて決断しました!

 

~今日のコラム~

【決断する、ということ】

良いと思ったことは、すぐに決断してきた(つもり)。

いわゆる、『ピッパの法則』

ピッと思ったことは、パッと動く。

その昔、山﨑拓己さんから聞いた言葉。

以来、それを実践してきた。

 

ただ、今回は、決断するまでに

あえて時間をかけた。

 

『自分の目標設定に対して』

【一億円プロジェクト】を達成するために

いかに、最短距離で、のめり込んで進んでいけるか!

そのためだけを考え続けられる環境を得るために、

思い切って決断しました。

(具体的な内容は、当面内緒で・・・(笑))

 

決断するということは、

「何かを断る」「何かを断つ」ということ。

 

当然、反対や批判もある。

(というか、結構多い、、、汗)

ただ、

それを『覚悟』しておかないと、

前へ進めないことが結構多い。

そう、

前へ前へ進むためには、

『覚悟』が必要。

「決断」した以上、

相当な『覚悟』をもって、

前へ前へ進んでいきたい。

 

そんなこんなを思った今日一日でした。

 

 - 一億円プロジェクト, 打ち合わせ, 目標設定