オフィスゼロトゥーワン

未来逆転×やり抜き支援コンサルタント。 23年間で18,000人の支援実績をもとに、4タイプ診断と濱地メソッドで“あなただけのオリジナル成功パターン”を導き出します。理想の未来を現実に変える継続支援のプロフェッショナルです。目標設定プロデューサー。原田メソッド認定パートナー・原田メソッドセミナー講師。

*

「どうすれば思考」を身につける

      2016/04/29

~今日の活動~

・『経営者の条件』(P.F.ドラッカー)少しずつ読み始める

「成果を上げる能力は習得できるか」という言葉、シビレマスw

 

~今日のコラム~

【「どうすれば思考」を身につける】

過去、アメブロ時代を含め、

何度も何度も記事にしてきたフレーズ。

また、セミナーで、結構評価を頂く内容。

だから、何度も何度も記事にしてしまう(汗)

、、、以下。

 

何かコトにぶつかった時、

なんで自分だけ、、、

なんでこんな時に、、、

せっかくうまくいきかけたのに、なんで、、、

というふうに、

「なんで、、、」

という言葉が結構出てくる。

 

そんな時には、

「なんで、、、」を「どうすれば、、、」

に変えると、思考がガラッと変わる

要するに、

【うまくいくにはどうすればいいか?】

を常に考える癖をつける。

 

どうすれば、自分もうまくいくのか?

どうすれば、うまくいく行動がとれるか?

どうすれば、うまくいきかけたことを、継続できるか?

 

「なんで、、、」には、マイナス言葉が、

「どうすれば、、、、」には、プラス言葉が、

後に続く。

 

「どうすれば思考」

を身につけたいものだ。

~自戒を込めて~

 

 - 日々想うこと, 読書